-
HOME /
- COFFEE SHOP /
- [USA/ロサンゼルス]エッグの次はアボカドに決まり!LAニューウェーブを作りだす元ハンサムくんの新カフェ。Blacktop Coffee in DTLA
[USA/ロサンゼルス]エッグの次はアボカドに決まり!LAニューウェーブを作りだす元ハンサムくんの新カフェ。Blacktop Coffee in DTLA
前を通る度に素敵な外観に惹き込まれる小さなカフェ。静かにオープンしてもあっという間にトレンドの中心になる場所の真ん中には、先日のブログでお伝えした元ハンサムコーヒーの創業メンバーの姿がありました。エッグスラットの次のトレンドは?
このカフェのオーナーは、元ハンサムコーヒーの創業者の一人タイラー•ウェルズ。久々に再会のタイラーはipadでオペレーションしながら忙しく働いてました。毎朝ハンサムでコーヒー飲んでる姿が印象的だったから、新鮮な光景。「ハンサムは、最後のほうはやってることが全く面白くなくなったから辞めたよ。あれからメンバーとはほとんど連絡取り合っていないよ」。。。なんかロックバンドの解散みたい。
もともとインテリジェンシアのマネージャーだったタイラーは、LAのクリエイティブな住人達がどんな場所やモノ、人を求めているかを先読みし、鋭く捉えてプレゼンテーションするのに長けた人。彼が作り出すものって、心を掴むんですよねぇ。ビジネスマンというよりは、アーティスト寄りのマインドを持ったクリエイターだと私は思っています。かなり繊細でダンディな人です。
新カフェでタイラーの選んだロースターはこちら。
サンフランシスコのサイトグラス!メニューはホワイト(ラテなどミルク系)、ブラック(コーヒー、エスプレッソ)、チョコレート(モカ)と分類されていました。
本日はホワイトのアイスとホットで。
では、ここでタイラーの作り出す新カフェのまとめを。
ー店内に席がない。よりヨーロッパのバールスタイルに近い。”for here(こちらでお召し上がりですか?)” という質問がない。こちらがないから当然ですが(笑)。Sticking aroud とかhaving with you? Drinking now? とか聞かれます。
ーWifiが使えない。ネット住人が寄り付かないお店。
ーフードのバラエティとクオリティに力を入れてる。コーヒー主役だけど、ちょっとしたグルメさんも喜ぶレベル。バークレーのBartavelle Coffeeにちょっと似てる。
ー使う豆のロースターはマルチじゃなくて、ひとつのみ。LAは3つくらいのロースターから客が好きな豆を選ぶシステムがちょっと流行ったけど、ここは店がチョイスした単一ロースタリーです。
ー緑がある。一時期倉庫のようなコンクリ&煉瓦&ウッドばかりだったけど、最近の店舗は緑はマストです。
ということで、力の入ったフードメニューはこちら。
この中からオススメのアボカドトーストを。
アボカドトースト、私は次のトレンドだと信じて疑いません!というか、LAは基本的にレシピ簡単なのが大事。あと色など見た目のプレゼンテーション。もちろんアボカドはどこのダイナーでも大昔からメニューにあったけど、今ここで新しいアボカドの魅せ方、取り入れ方が続々登場している感じがしますねぇ。
ややトースト時間長めのチャバタに、ハスアボカド乗せて、さらに2ドル追加でグラウム家のケージフリー卵を使ったポーチドエッグをつけました。セロリの葉っぱやレッドオニオン、ラディッシュなども入ってて、わりと野菜が細かくたくさん。
ヘルシーだけどボリューム凄い。
肉感たっぷりのアボカドに半熟卵が混ざるとなんとも言えないクリーミーで嬉しい食感に。アメリカのアボカドってとっても美味しいんですよ。
相変わらずコラボもしてて、ここにも登場してくるのがあのジュース屋さん!
オーガニックジュース専門店Juice Serve Hereです。You are Beautifulのブログでも何度も登場してますが、ここはジュース界のブルーボトルコーヒーになりつつありますよ。こちらも注目です。
お店はなくて、屋外でワゴン販売。
雨少ない町ならではですね。
隣りはアルケミーワークスというアート&雑貨&アパレルショップ。
店内にヨットが!!コーヒー飲みながらみんな入ってく。それぞれの店が個性と良い空気を出してて機能し合ってます。http://www.alchemyworks.us/
長続きするかどうかが課題なのかもしれないけれど、、、、DTLAエリアと住人達のこの先のストーリーもまだまだ目が離せないです。
Blacktop Coffee ブラックトップコーヒー
ウェブサイト→http://www.blacktop.la/
住所 826 E 3rd St, Los Angeles, CA, 90013
電話 213-599-8496
COFFEE SHOP BACK NUMBER
-
| 2013.06.03 カナダ•カルガリーのローカルサードウェーブコーヒーです!Phil & Sebastian Coffee in Calgary, Canada
-
| 2015.05.02 [USA/ロサンゼルス]DTLAでロックな朝ミーティングするならココ。コーヒー豆はスタンプタウンです。LA Chapter @Ace Hotel DTLA vol.2
-
| 2015.04.04 [USA/ロサンゼルス]朝はコーヒー派?ジュース派?LAサード系コーヒーショップの新しい形は、ジュースフライト体験。ヴァーヴ Verve Coffee Roasters in Los Angeles DTLA
-
| 2015.01.16 丁寧できめ細かい焙煎&シングルオリジンのエスプレッソを、キャットストリートで気軽に楽しむ。The Roastery By Nozy Coffee
-
| 2015.08.04 [USA/ローリー]16歳バリスタちゃんのいる人気カフェ。コーヒーに合うスイーツはやはりお決まりの?? カウンターカルチャーコーヒーを巡る旅 Vol.4 Counter Culture Coffee in Raleigh, NC
-
| 2015.01.29 日本初上陸!NYブルックリンのゴリラがやって来たぁ。ゴリラコーヒー渋谷店 Grand Opening of 1st Gorilla Coffee in Japan! @ Shibuya