-
HOME /
- COFFEE SHOP /
- 名古屋コーヒー vol.3 ニューオープン!北欧系サードウェーブの素敵なコーヒーバー トランクコーヒーバー/ TRUNK COFFEE BAR
名古屋コーヒー vol.3 ニューオープン!北欧系サードウェーブの素敵なコーヒーバー トランクコーヒーバー/ TRUNK COFFEE BAR
前回名古屋訪問時、八事というエリアでたまたま見つけた美味しいコーヒーショップがありましたが、コーヒー文化と言えば名古屋!な土地な割には、サード系のお店が少ないイメージの街でした。しかし、あれから1年近く経って少しづつ増えているみたいです。今日は、友がおすすめしてくれた8月1日にオープンしたてという「トランクコーヒー」に。お店のロゴがハンサムコーヒーを彷彿させる、、、期待大です!
縦長のフロアを最大限に素敵に魅せてるインテリア。北欧な印象ですが、色が女子に偏らず、かといって全部が完璧にカッコよいのでもなく、ちょうどいい感じでとても居心地いいです。どうやらデンマークやノルウェーとゆかりがあるらしいです。
メニューは、プアオーバーとエアロプレス。北欧にエアロプレスときたら、フグレン??どうやら、オーナーは、元フグレンのトップバリスタだとか。ノルウェーか渋谷かどっちが忘れちゃったけど、渋谷のスタッフさんとも仲良しだとか。で、ちょうどこの翌日にフグレンの人が訪問してコーヒー淹れるイベントがあったらしいです。豆はケニアのKARATINA(カラティナ)に。
特に酸味が強い豆だと、エアロプレスのパンチあるテイストが個人的にあんまり得意じゃないので、この日はプアオーバーにしました。ドリップはカリタ。トランクコーヒーは、共同オーナーだそうです。この日、淹れてくださったバリスタの彼は、お店の雰囲気そのままのような、とっても物腰の柔らかい方でした。そういえば、1年前は西海岸のドリッパーメーカーのハリオ独占状態から、カリタ派がぼちぼち登場していた時期だったけど、今はどうなんだろう。ハリオに比べて、カリタは誰が淹れてもバランスいい味になると語ってくれたカイル君は元気かなぁ。
オリジナルマグも可愛い。飲み口があまり厚くないのも良いです。個人的に、マグの厚みが薄いほうが美味しい気がします。KARATINAは酸味強めでした。ここまでパンチある酸味は久しぶり。あとに残る酸味は多いけど、どちらかというと最初から酸味を感じ、後に甘みが残った気がします。
立派なプロバットが店内奥に!ここで毎日自家焙煎しているそうです。
だんだん、西海岸にいる感覚になってきました。やっぱりいいなぁ、、この空間。
コーヒーを通して、どんどんクリエイティブな空間になっていきそうな、いい空気が流れるお店でした。また名古屋訪れた際は、是非行きたいです。
トランクコーヒーバー TRUNK COFFEE BAR
お店のウェブサイト→http://www.trunkcoffee.com/index.html
月~木/8:30~20:00 金/8:30~22:00
土/9:00~22:00 日・祝/9:00~18:00
名古屋市東区泉2-28-24 東和高岳ビル1階
名古屋市営地下鉄 桜通線「高岳駅」1番出口すぐ
COFFEE SHOP BACK NUMBER
-
| 2015.04.05 [USA/ロサンゼルス]マンハッタンビーチ住人を独占中のサード系コーヒーショップ。本日ダウンタウンに参戦です!Two Guns Espresso in Manhattan Beach
-
| 2015.01.29 日本初上陸!NYブルックリンのゴリラがやって来たぁ。ゴリラコーヒー渋谷店 Grand Opening of 1st Gorilla Coffee in Japan! @ Shibuya
-
| 2013.07.25 [USA/ロサンゼルス]最近のお気に入りはシアトル発シルバーレイクのカフェヴィータ!Caffe Vita @ Silverlake
-
| 2013.11.03 [USA/ロサンゼルス]LAコーヒー巡り vol.3 職人カフェ チムニーでアフリカコーヒー豆比べ Chimney Coffee House
-
| 2015.01.11 [USA/ロサンゼルス]LAで拡大中。ロゴがマニアックな今話題のコーヒーショップ、アンダンテ @ Andante Coffee Roaster
-
| 2015.04.10 ディープ奄美 vol.5 こんなところにこんなカフェ! こだわりの自家焙煎、美味しいコーヒーでした。永田橋市場 Amami Islands Deep Amami vol.5