-
HOME /
- COFFEE SHOP /
- 名古屋コーヒーvol.1 八事でスペシャルティーコーヒーの美味しいお店「タオコーヒー」発見しました〜!Tao Coffee
名古屋コーヒーvol.1 八事でスペシャルティーコーヒーの美味しいお店「タオコーヒー」発見しました〜!Tao Coffee
最近は、ますます加熱するコーヒー好きが高じてか、初めての土地でも美味しいコーヒーショップに出逢える確率がかなり上がってきました。ということで、今年のコーヒー第一弾は、名古屋から。ハ事と書いて「やごと」と読む町の小さなコーヒー屋さん「タオコーヒー/ Tao Coffee」です。このオーナーの淹れたコーヒーがまろやかで優しい!自家焙煎してます。
八事は高級感漂うとっても上品なエリアでした。道がくねくねしてて坂がたくさんあるイメージ。この店は大きなスーパーの向かい側でコーナーにあるので、車だと通り過ぎちゃいそう。とっても可愛らしいお店がちゃんとありますよ。オープンして6年目。
入ってすぐに焙煎機が。FUJI ROYALの日本製です。アメリカではプロバットやデートリッヒだらけだったので、とっても新鮮。ようやく日本のFUJI ROYALに出逢えてマニアックに感激しています(笑)。ここで毎日焙煎しているそうです。焙煎機が大きくて目立ってますが、ちゃんとカフェスペースも奥にあって、雑誌なんかも読めるようになってる。モーニングやスイーツもありました。
ショーケースにも厳選された世界中の焙煎豆。世界地図が貼られているのが印象的でした。コロンビアでこの色!とっても魅力的です。でもこの日はエチオピアのイルガチェッフェG1コンガにしました。イルガチェッフェも中深煎りのウォッシュドタイプと深煎りのナチュラルプロセスタイプの豆の2種類ありました〜。同じ豆でプロセスと焙煎方法が違うのを揃えてる!こういうの楽しい。
ということで、まずはナチュラルプロセスのほうから。この泡立ちが素敵です。淹れ始めたとたんにイチゴの香りが席のほうまで届きました。けっこう酸味が強いのかな、と思ったけど、飲んでみたらそんなになくて、後味にちょっと残るくらい。焙煎が上手なんだな〜って思います。ちなみに、マスターはコーヒーに関して、質問するとすべてわかりやすく答えて下さるコーヒー博士でもあります。
美味しかったので、2杯目に突入。せっかくなので、イルガチェッフェを飲み比べることにしました。ナチュラルじゃないほうが、酸味を感じたような気がします。面白いなぁコーヒーって。飲めば飲むほど神秘的な飲み物です。
ギフトもあります。美味しかったので、テイクアウトにも懲りずに再びイルガチェッフェを購入。でも家で淹れると残念ながらオーナーが淹れてくれた味にならないんですよね。。。。けっこう研究してるつもりなんだけど、まだまだです。また近くを訪れた際は立ち寄りたいお店です。
Tao Coffee
タオコーヒーのウェブサイト→http://tao-coffee.jp/
468-0062
愛知県名古屋市天白区弥生が岡209
Tel 052-832-2027
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 月曜日
COFFEE SHOP BACK NUMBER
-
| 2015.01.16 丁寧できめ細かい焙煎&シングルオリジンのエスプレッソを、キャットストリートで気軽に楽しむ。The Roastery By Nozy Coffee
-
| 2015.04.10 ディープ奄美 vol.5 こんなところにこんなカフェ! こだわりの自家焙煎、美味しいコーヒーでした。永田橋市場 Amami Islands Deep Amami vol.5
-
| 2015.04.15 ディープ奄美 vol.10 空港近くで飲む、スペシャルティコーヒー。山田珈琲 Yamada Coffee in Amami Islands Deep Amami vol.10
-
| 2015.04.05 [USA/ロサンゼルス]空港で飲むスペシャルティコーヒー vol.2 クラッチコーヒー ロサンゼルス国際空港 Klutch Coffee @ LAX
-
| 2015.05.07 [USA/ロサンゼルス]DTLAの気になる新ファッションブランドが営むサードウェーブコーヒーショップ。 The Classic Coffee × LATS DTLA
-
| 2015.03.30 [USA/ロサンゼルス]エスプレッソを炭酸紅茶と飲むトレンド??超開放的空間のマルチロースター G & B グランドセントラルマーケット G&B Grand Central Market DTLA