贅沢な静寂と抹茶@寒村庵 ひがし茶屋街 my kanazawa vol.14
まだまだ出てきます!素敵金沢。こちらは志摩の奥に潜んでいる茶屋「寒村庵」です。志摩に心打たれた私は、せっかくなのでこちらでお茶体験もすることに。どの席からも庭を眺めることができるカウンターと、赤壁が印象的な現代風茶室です。偶然にも貸切状態でとっても贅沢なゆったりした時間を過ごすことができました。
ここは、先ほどの志摩と同じ敷地内の1階にあります。入場のときに茶券を同時に購入することもできたけど、後払いもできるので心配なしです。干菓子と抹茶のセットをいただくことに。
ここで、まったくお茶の経験ゼロの自分は困った困った!いきなり干菓子が出て来て「これは食べちゃっていいの?お茶が来るの待つの?」あああ、こんな時のために少しくらい茶道かじっておくべきでした。結局、お茶が出て来る前に食べちゃいました。
それから出て来たのが抹茶です。干菓子には薄茶がつくそうなので、これは薄茶ですね。濃茶と薄茶の違いもわからない私は、「けっこう水っぽいんだなぁ」とアホな感想しかでてこず。。。
ということで、ついでのメモ。
”お菓子はお茶をより美味(おい)しくいただくためのものです。普通はお茶を飲む前にいただきます。 濃茶(こいちゃ)のときは主菓子(おもがし・生菓子)を、薄茶(うすちゃ)のときは干菓子(ひがし)、落雁 (らくがん)や有平糖(ありへいとう)をいただくのが普通ですが、薄茶だけの場合はこの限りではありません。” ー「裏千家」のホームページより引用ですー
アメリカ生活が長いせいか、もとからの性格か、こういうのすごく緊張します。もうちょっとさらっとこなせる大人を目指したい今日この頃。
それにしてもお庭は素敵。この建物が残っていること自体が奇跡ね。。志摩は必見ですが、時間があったら奥の寒村庵も是非楽しんでいただきたい。可愛らしいお庭でほっと一息できます。ちなみに、志摩と寒村庵は、カメラ持ち込みは携帯電話などのカメラのみオッケーです!
寒村庵
石川県金沢市東山一丁目13-21 金沢ひがし廊-志摩- 1F
TEL 076-252-5675
開館時間 9:00~18:00 無休
お抹茶: 生菓子付き 700円 / お干菓子付き 500円
JAPAN BACK NUMBER
-
| 2016.04.04 奄美大島再訪 vol.2★ひとりカヌーでマングローブ原生林を初体験 Mangrove Cafe in Amami Island again!
-
| 2014.12.06 みちひらきの神様 猿田彦神社へ vol.1 Sarutahiko Shrine in Ise City
-
| 2016.01.24 恵比寿横町で外国からの来客が苦手なもの@浜焼酒場 恵比寿横町 Ebisu Yokocho, TOKYO
-
| 2014.12.08 また食べたい美的ホテル朝食!@ アッシュ・ドール 海辺ホテル プライムリゾート賢島 Prime Resort Kashikojima
-
| 2012.09.03 B class gourmet paradise!! @Highway rest areas in Japan
-
| 2015.04.07 ディープ奄美 vol.2 奄美の行政が集まる「永田町」に、山羊の暮らすホテル。 Amami Islands Deep Amami vol.2