川越コーヒーフェスティバル開催に向けて Kawagoe Coffee Festival has started!
ウェブマガジンHIGHFLYERSにて、第1回川越コーヒーフェスティバル開催に寄せての記事を掲載していただきました。2017年12月9日(土)と10日(日)に開催された第1回川越コーヒーフェスティバルは、快晴の天候と多くの来場者に恵まれ、大盛況となりましたが、なぜコーヒーフェスを川越で開催することになったのか、なぜお寺で??などお話しています。
今、世界は美味しいコーヒーであふれています。そんな世界水準のコーヒーを日本の街角で淹れている選りすぐりのコーヒーショップが川越に大集合するイベントを行いました。
日本全国から選りすぐりのコーヒーショップが23店舗集結し、世界チャンピオンや国内競技会で優秀な成績を収めるバリスタが丁寧な一杯を提供するほか、興味のあるお店を飲み歩いてコーヒーの味を比べることのできる4杯分の飲み比べチケット(1000円税込)も販売。名乗りを挙げたコーヒーショップ、そして信頼の厚い人気バリスタが仲間に声をかけたことで、世界のコーヒーシーンで知名度の高い、名だたるコーヒーショップの数々が集まった。
カバー写真は、PASSAGE COFFEEの佐々木修一さん(左)、Bespoke Coffee Roastersの畠山大輝さん(中央上)、G☆P COFFEE ROASTERの実豪介さん(中央下)、Ants. Meals & Coffee BarのVu Tran Phihungさん(右下)、WOODBERRY COFFEE ROASTERSの木原武蔵さん(右上)。前回大人気だったバリスタ達です。皆さん、第2回目も川越に来てくださいますので、1回目に飲み逃した方は再びチャンス到来です。
そして、開催場所にも注目が集まりました。川越観光地の入り口にある蓮馨寺(れんけいじ)は由緒ある浄土宗のお寺です。
室町時代に創建された蓮馨寺は、江戸時代は徳川幕府に定められた関東十八檀林の一つで僧侶を養成する学問所でした。またご本尊の阿弥陀如来像は鎌倉時代に作られた文化財であり、あらゆる困りごとを解決し、多くの人々を幸せにした生き仏様・呑龍上人(どんりゅうしょうにん)にゆかりのある寺としても知られています。
こちらをお借りできたのは、開かれた価値観をお持ちの住職のおかげ。
住職はこうお話してくださいました。
すべての人が幸せになるのが仏教の目的。美味しいコーヒーで人々を幸せにしようとするコーヒーフェスティバルは、仏教と目指すところが同じです。仏教とは宇宙の構造の教えであって、目に見えない宇宙は、全てが生かし合って生き続けるような働きをしています。だから人のために尽くしていると、自分自身も上手く回っていくんです。これ が仏の教えです。それに、蓮馨寺は江戸時代に困った人々を助けた呑龍上人の精神を今に伝える使命があるから、すべての人に開かれていなければならないですしね
全国のバリスタの技術と人気、そして地域の人の繋がりや優しさに支えられて、第2回目も開催が決まった川越コーヒーフェスティバル。今回もコーヒーや音楽、人と人との新しい出逢いがたくさんありますように。
第2回川越コーヒーフェスティバル
開催日時:2018年6月2日(土)3日(日)
開催時間:AM10:00-PM5:00
開催場所:川越・蓮馨寺(〒350-0066. 埼玉県川越市連雀町7-1 )
入場無料・雨天決行
KAWAGOE BACK NUMBER
-
| 2014.09.13 縁結びの神様のカフェでお「むすび」プレート@むすびcafe 川越氷川会館 Hikawa Kaikan Kawagoe
-
| 2014.01.16 元保育士がパン職人としてのセンスを開花!クロワッサンが自慢の超地域密着型、一軒家パン屋さん。スマイルベーカリー Smile Bakery in Fujimino
-
| 2014.06.29 祝36周年!懐かしの本格的洋食があるジャズライブバー@ミルキーウェイブ Milky Wave in Kawagoe
-
| 2014.01.17 とろとろ、濃厚、汁だくの極上親子丼はタマゴの看板が目印!売り切れ次第終了の玉子焼き専門店 オハナグリル Ohana Grill in Kawagoe
-
| 2014.01.24 320年続くさつま芋農家が始めた超隠れ家カフェ。オイモカフェ OIMO Cafe in Miyoshi Town
-
| 2014.01.03 Daruma doll market in Kawagoe! 毎年恒例1月3日川越喜多院の達磨市