青山の畑でこだわり食材ランチコース★ イタリアンレストラン ハタケ青山 HATAKE AOYAMA
青山にある畑へ行ってきました。土の上にドンペリとモエシャンボトルが置いてある畑なんて、、、さすが青山です。畑のあるイタリアンレストラン「HATAKE AOYAMA」で食材にこだわった冬のランチコースをいただきました。
オフホワイトが基調な落ち着いた店内。同じビルの1階はニコライバーグマンが入ってます。その地下1階。
まずはamuseから。
冬蕪のボタージュ。菊芋のフリット入り。緑色のソースは蕪の葉っぱを使っています。わりと粗めな舌触りで、蕪の風味が程よく味わえます。少量ですが、わりとしっかりボリューミーな食べるスープです。
ローズマリーのフォカッチャと無農薬オリーブオイル。
ローズマリーはけっこう強いですね。表面が軽くカリっとしていて中はフワフワ。オイルはさらっとしています。
Antipastoは、長芋と牛タンのテリーヌ
トマトの甘さにビックリ。ブラック&グレーのグラデーションの淵のプレートが良いです★
有機野菜のインサラータとサルサベルデと共に。インサラータとは「サラダ」のことで、サルサベルデとは「緑(ベルデ)のソース(サルサ)」。野菜の分量のわりにソースが少なめなのは有機野菜の素材そのものの味に自信がある証拠です。HATAKE AOYAMAのコンセプトは、「シェフと畑の対話」が創りだす素材の持ち味を最大限に引き出した「心と体に優しい」イタリアンです。
一番うっとりしてしまったのはパスタ★
オマール海老&生タリアテッレのクリームパスタ! ここの平麺生パスタ「タリアテッレ」は、プレーンな麺と一緒に、ほうれん草やトマトを練りこんだ緑色や赤色のパスタも入ってます。野菜へのこだわりがパスタからも垣間見えます。
オマール海老をふんだんに使ってるのが嬉しすぎ!プリプリの身をたっぷり満喫できました★
スパークリングのあとの白ワインは、、、ガルガネガだったっけ?
柔らかく優しいイタリアンワイン。
本日のメインは白身魚のソテーで。
千寿ネギのロースト&ソースはジャガイモとサフランで。ブイヤベースというよりは、野菜出汁かな。一緒に行った殿方は鴨を選んでましたが、お肉料理も立派でした。野菜だけでなく肉&魚も食材全てにこだわってます。
デザートは野菜ふんだんのプレートを。
手前のムースはニンジンです。色が鮮やかなオレンジ色じゃないところが本物っぽくて良いです★
そして接客が素敵だったのも印象的★メニューの説明もドリンクのタイミングも素晴らしかったです。また訪れたくなるおもてなし。勉強させていただきました。
入口横にはレタスが植えてありました。ここで育てて収穫してるわけじゃないと思うけど、、、なんだか嬉しくなります。サンタモニカのレストラン思い出しました。
イタリアンレストラン ハタケ青山 HATAKE AOYAMA
お店のウェブサイト→http://www.hatake-aoyama.com/
住所 東京都港区南青山 5-7-2 B1
営業時間 ランチ 11:30-15:00 ディナー17:30-23:00 (日曜祝日は22:00まで)
電話 03-3498-0730
ウェブサイトに載ってる地図はこちら↓ 表参道駅B3出口 徒歩2分
スパイラルビルの裏手です
DIARY BACK NUMBER
-
| 2012.10.02 セレブに愛されるハリウッドの超人気ジャパニーズ! Robata Jinya Hollywood
-
| 2016.03.26 愛するエンジェル達とビバリーヒルズでお花のアイスクリームを食べる幸せ♡ Amorino Gelato Al Naturale in Beverly Hills
-
| 2014.11.15 空港にヨガスタジオ!旅の疲れには禅-ZENがおススメ? @シカゴ•オヘア国際空港 YOGA room Chicago O’hare International Airport
-
| 2015.12.14 ベイエリアのCSAも凄いです。冬も元気なSFオーガニックファーマーズマーケット! Ferry Building Farmers Market in SF
-
| 2014.05.11 母の日のバラ@智光山公園
-
| 2014.04.06 極上の空間で、極上のケーキを ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ KANAZAWA@県立美術館 my kanazawa vol.7