-
HOME /
- CALIFORNIA /
- Hello! LA. ロサンゼルスはオーガニックがどんどん主流になってます♡ Organic Life is so easy in LA
Hello! LA. ロサンゼルスはオーガニックがどんどん主流になってます♡ Organic Life is so easy in LA
サンクスギビングが終わると、ミラクルマイルにあるショッピングモール「グローブ」の中庭には毎年サンタがお目見えです。これを見るとノスタルジーな気分になる私。数ヶ月ぶりのLAはホリデーシーズン一色です♡ 189 The Grove Dr, Los Angeles, CA 90036
とりあえず食材を買いに、久々のトレジョーへ。
トレジョーとは、アメリカのナチュラル系スーパーマーケットチェーン「Trader Joe’s/ トレーダージョーズ」。オーガニック食品を多く扱うお店で価格もお手頃なので毎日のように利用していましたが、ひさびさに来たら、オーガニック一色になっているではないですか!!
例えばグリーン系。
ミックスグリーンが1ドル99セント。ベビーケールなんて1ドル49セントです。日本の袋の4〜5倍くらいのサイズです。こんなに安かったら、毎朝オーガニックグリーンスムージー飲み放題ですね。
このかわいいオーガニックパッケージは、なんだと思います?
コンデンスミルクです。日本でコンデンスミルクのオーガニック製品はまだ見た事ないです。ミルク系のオーガニックを日本で探すのって至難の業。しかもこのミルク、2ドル79セント。
小麦粉もオーガニック。
全粒粉で2キロ以上あって、お値段2ドル99セント。安い、、、安すぎる。。。
ちなみにメロンとスイカの大きさが同じでした。
これはオーガニックじゃないです。
しかし、食にしても生活環境にしても、できることなら子供の教育はこっちでさせたいなぁと来る度に思います。。。最近は周りに子供が増えてきて、私の頭も常に友達の子供達のことを考えるように、、、
今回は親友の子を小学校にお見送りしたり、、、
日本に住む友人家族の息子のクリスマスギフト選びに奔走したり、、、
デュラント大好きなバスケ少年に選んだTシャツですが、一番小さいサイズはS。まだ中学一年生なんだけど、このサイズ160センチにはデカ過ぎる気がする。。。この店員さんは185センチあるけど、このSギリで着れちゃいそう。。。。男子のサイズがわからないです。。。
車で一瞬通り過ぎたときに撮ったので斜めですが、あまりに斬新に映ったピーターセン博物館。
建築に興味ある人は必見です。来るたびごとに、子供の成長と並走してめまぐるしく変化するLAの街。家賃もうなぎ上りで、シェアしないと住めない若者がほとんどだそうです。景気の良さを端々に感じました。
CALIFORNIA BACK NUMBER
-
| 2015.07.30 裏側を歩く滝!ヘッジクリークフォールズ。Hedge Creek Falls Weekend Trip to Mt. Shasta Vol.7
-
| 2013.01.21 これぞ真のオーガニックファーム!一流シェフ達が毎朝買いにくる小高い丘の八百屋さん。 ペタルマ グリーンストリングファーム Green String Farm
-
| 2013.01.17 フレンチ系シェフxこだわり自家製麺x地産地消のオークランドのラーメン屋さんが大盛況! Ramen Shop in Oakland
-
| 2012.11.10 ニューアメリカンチョコレートのテーマは「教育」と「共有」!サンフランシスコ編vol.5 TCHO
-
| 2012.11.16 ワインラバー達のナパ地元コミュニティーマート ナパ編vol.5 Oxbow Public Mart
-
| 2013.02.11 一生に一度は食べたい生パスタと焼きたてオリーブパンです。The Phoenix Pastifico