-
HOME /
- COFFEE SHOP /
- [USA/ダーラム]サードウェーブの元祖3大ロースタリーのヘッドクオーターへ★ カウンターカルチャーコーヒーを巡る旅 Vol.1 Counter Culture Coffee in Durham, NC
[USA/ダーラム]サードウェーブの元祖3大ロースタリーのヘッドクオーターへ★ カウンターカルチャーコーヒーを巡る旅 Vol.1 Counter Culture Coffee in Durham, NC
行って来ました、念願の!カウンターカルチャーコーヒーを巡る旅。創設時から働く友人に「いつでもおいで〜案内するよ〜」と言われていて、いつか来たいと思っていましたが、シャスタのパワーのおかげか、ついに実現させちゃいました!
ノースキャロライナ州ダーラム市。空港はどことなく落ち着いていて、クラフトワークを感じます。ハーマンミラー本社があるミシガン州の空港を思い出しました。アメリカで始まったコーヒーのサードウェーブムーブメントを作ったロースタリーのある場所は、ポートランド(スタンプタウン)、シカゴ(インテリジェンシア)、そしてここダーラム。NYとかLAとかSFとか発祥じゃないんですね。このポイント、けっこう興味深いところです。ちょっと寒いところから始まってる気がするのは気のせい??
ロースタリーの前には木々がそびえ立っていて美しいです。空港からずーっと、あたり一面が緑の街。素敵なところです。
こちらはオフィス。カウンターカルチャーコーヒーは今年で20周年を迎えました。コーヒーをまるで旬のフルーツを食べるように、一番新鮮で美味しい状態のときに飲んで欲しい、という思いが今に繋がっているロースタリーです。このコーヒーの特徴は、カフェが存在しないこと。ブルーボトルなどとは真逆の方向にベクトルが向いてる。どちらかというと、コーヒーを教育しながら広めようとしている会社。
ここが、オフィス併設のトレーニングセンター。ノースキャロライナで小さく始まったひとつのロースタリーですが、今では全米7ヶ所にトレーニングセンターを持つまでに成長しました。ちょうど隣町のチャールストンに新たにオープンしたばかり。ここでは一般の人もコーヒーの歴史や淹れ方を勉強できます。私も今からちゃんと勉強します!
ということで、今日のところはプロに淹れてもらいます★
ドリッパーはBonmac社とカスタマイズした陶器製で、穴は2つ。ペーパーです。ドリッパーの傾斜も若干異なるそうです。
淹れてくださったのはケニア。とてもフルーティー。ゴールデンレーズン、ネクタリン、グリーンアップルがキーノート。
なんとも言えない果実感が口と鼻いっぱいに広がります。あぁ幸せのひととき♡
サイフォン、ケメックス、エアロプレス、ボンマック、、、全部勢揃いしてます。基本的に、トレーニングセンターではバリスタそれぞれが好きなドリッパーで淹れるそうです。どれがお気に入りか、皆に聞いてまわったけど、エアロプレスって意外にアメリカでは人気ないんですよねぇ。家で使ってるドリッパーも、カリタ率が高いです。
次はこのお隣の焙煎所(ロースタリー)へ行ってみます★★
Counter Culture Coffee
ウェブサイト→https://counterculturecoffee.com/
Durham Training Center Roastery and Headquarters
電話番号 919-361-5282
Toll-free 888-238-5282
COFFEE SHOP BACK NUMBER
-
| 2015.04.22 [USA/ロサンゼルス]祝! ブルーボトルコーヒー日本進出 vol.3 R.I.P ハンサムコーヒーロースターズ LA… Blue Bottle Coffee in DTLA
-
| 2015.05.02 [USA/ロサンゼルス]DTLAでロックな朝ミーティングするならココ。コーヒー豆はスタンプタウンです。LA Chapter @Ace Hotel DTLA vol.2
-
| 2014.09.18 名古屋コーヒー vol.3 ニューオープン!北欧系サードウェーブの素敵なコーヒーバー トランクコーヒーバー/ TRUNK COFFEE BAR
-
| 2015.04.23 [東京/青山]祝!ブルーボトルコーヒー日本進出 vol.4 西海岸より美味しい?? 日本第2号店の青山に行って来ました。Blue Bottle Coffee Aoyama
-
| 2014.02.11 オスロのライフスタイルを体感しながら飲むエアロプレスのコーヒー FUGLEN TOKYO in Shibuya
-
| 2015.11.18 [USA/ロサンゼルス]ロバートソン通りのオサレニューカフェ。The Assembly Coffee