とにかく街を歩きます。カフェにシェイクスピアガーデン!シアトル散策 Seattle Walk vol.2
絵になるパブの看板とおしゃれな女子をパパラッチしたところで、よくわからないままにてくてくと散策を続けます。きっと素敵な観光スポットは他にもあるのでしょうが、とにかくわからないので、歩くだけ。先日のブログに書いたスタバの新たな施設を見てからその周辺をぐるっと歩きました。
スタバ以外にも素敵カフェが溢れる街ですが、その中でも有名なシアトルのカフェVITA。3年ほど前にLAにも上陸しました。おそらく焙煎豆は今もシアトルから届いています。LAのVITAのブログはこちら→http://www.youarebeautiful.jp/2013/07/caffevita/
わりと若者が多く、工事現場も多くて、これからさらに新たに活性化していきそうなエリアです。
街中のゴミ箱は溢れんばかりのコーヒーカップ!
ところで昨今、日本も観光客増加に伴ってゴミ箱増やせ論が出ていますが、アメリカの都市をいろいろ見ていて、ゴミ箱が街にあると間違いなくゴミが増えるし、ポイ捨ても増えて街が汚いです。アメリカはゴミ箱が街中にたくさんありますが、日本以上に綺麗な街を見た事ありません!日本はゴミ箱がない&だから美しいをキープして、それを是非世界のスタンダードにしてほしい!!
最近久しぶりに見た、電柱にチラシをのり付けするバイトの兄ちゃん。チラシの重ねづけで、電柱の原形がわからないほど膨らんでいました。笑
窓のペイントが印象的だったレンガのビル。ダウンタウンの個性が花開く街の雰囲気が素敵です。
古びたドアの向こうには工事中の中がちらっと覗けました。
街中にあったのはシアトル大学。
せっかくなので中を歩いてみました。
Fine Artsは芸術学部みたいな感じかな。
ここのガーデンの説明書きをみて感動!!!なぜなら、、
ガーデンに植えられた花の名前の紹介があったのですが、それらの花やハーブはすべてシェイクスピアの劇中に登場するものなのです。紹介とともに、どの作品にどのように登場したのか、作品のタイトルと台詞まで書かれています!!その名も「シェイクスピアガーデン」。たとえばハーブのThymeタイムは、「真夏の夜の夢/ Midsummer Night Dream」より”I know a bank where the wild thyme blows, where oxlips grow and violets nod their heads, canopied with luscious….”
ポートランドほどの勢いはなかったけれど、ちらほらフードトラックにも出くわしました。
次はいよいよファーマーズマーケットの聖地、パイクストリートのマーケットです!
WORLD BACK NUMBER
-
| 2014.11.15 空港にヨガスタジオ!旅の疲れには禅-ZENがおススメ? @シカゴ•オヘア国際空港 YOGA room Chicago O’hare International Airport
-
| 2015.03.16 シアトルの素敵過ぎる公共図書館 Seattle Public Library-Central Library
-
| 2016.12.17 念願の南米キューバへ vol.1 ★旅する前に知っておきたいこと2016年12月現在の情報です★
-
| 2015.02.08 ストリートミュージアム!高級ブランドからアパートまで、すべてがアートで繋がったマイアミのデザイン地区 Wynwood Design District in Miami
-
| 2015.03.12 シアトル入門者にオススメのパノラマ景色を楽しむコロンビアタワー。Sky View Observatory
-
| 2012.09.23 地球を考えるオーガニックスーパー ボルチモア編vol.4 MOM’S ORGANIC MARKET