デンマーク人女子にオヤジ体験させちゃいました@三州屋 銀座店 Sanshuya in Ginza
先日浅草と東京タワーを案内したイスラム教徒の友人は、豚肉とアルコールがダメだったのですが、どうやら間違って豚骨ラーメンも醤油もすでに食べてしまっていたようで、、、。日本に来ると美味しさでは合格でも、食材選びでかなり苦労するみたい。今回の友は、お肉がダメ。ヴェジタリアンです。ヴェジタリアンの彼女にナマの日本を体験してもらうべく、私の好きな銀座の大衆居酒屋に行ってきました〜
こちらは三州屋銀座店。こてこての昭和の老舗割烹・居酒屋です。ここの牡蠣フライ、大好きなのですが今は季節じゃないので残念。でもここならお肉なしでも充分楽しめると確信してました。
まずは、まぐろが好きだというので、マグロの刺身を。「バターみたい!なんでこんなに魚臭くないの?」と感動してくれました。よかった〜。生わさびと大根がまたきいてます。
カキフライはなかったけど、替わりに海老フライを。これも身がたっぷり詰まっててプリップリ。「ひとつでかなりボリュームあるんだね〜」と驚いてました。確かに大きな海老でした。
ただここで事件発生。隣りの席のサラリーマンがタバコを吸い始めました。デンマークはレストランもバーも禁煙だそうで、日本はまだまだ喫煙できるお店が多 いので、その度に驚くそうです。アレルギーもあるみたいで、目が赤くなる、、、と。アメリカも公共建物、レストラン、バーは全面禁煙。フランスも禁煙らし い。日本て、タバコを吸う人が作った法律だなって気がします。外国人は禁煙に慣れてるから、喫煙できるレストランを嫌う人がたくさんいるんですよね。国際 都市として東京がどういう選択をしていくのか注目しています。
アスパラが売切れだったので、今度はアジのタタキを。こちらはちょっと魚っぽいので、生姜とネギをたっぷりつけて食べてました。マグロのほうが好きだったみたい。
いわしの唐揚げもかなり気に入った様子。紅葉おろしがとても合っています。
「なぜ日本はゴミ箱が全然ないの?」と聞かれました。確かに、ないですよね。ちょうどオバマさんが来日していたので、なおさら少なかったかもしれません。アメリカは街角ごとにゴミ箱ありますもんね。日本のゴミ箱の少なさは、慣れるとけっこう平気なのですが、旅行者は辛いみたいです。
メニューは壁一面に。もっといろいろ食べたかったけど、タバコがだめだったのか、これでもうお腹いっぱいになってしまったようで、さっさと場所をバーへ移しました。私も海外からのお客さんに喜んでもらえるお店開拓しないとなぁ。やっぱりタバコは今後の店選びの重要なキーポイントになりそうです。
大衆割烹 三州屋 銀座店
東京都中央区銀座2-3-4
営業時間 月~土、祝 11:30~22:00(L.O21:30)
TEL: 03-3564-2758
DIARY BACK NUMBER
-
| 2013.01.13 クローズアップの連鎖が物語を語る大ミュージカル映画「レ・ミゼラブル」Les Miserables
-
| 2015.01.26 ときがわ町にアルページュ!?窓から見えた畑が真実のコスパ最高オーガニックランチ。有機野菜レストラン ボン・レギューム Bon Legumes
-
| 2014.04.07 本物わらび餅をいただく甘味処はお庭が素敵です。つぼみ@柿木畠 my kanazawa vol.8
-
| 2012.09.12 永遠に満員御礼のディンタイフォンLA
-
| 2015.02.14 何度も雑誌の表紙になるほどの可愛いカフェです。 食堂カフェ COUCOU cafe COUCOU
-
| 2012.09.21 東海岸の素晴らしい日本野菜 デラウェア編 スズキファーム vol.1