アルカリウォーター・刺激系エナジードリンク・オーラ出まくりマーリーコーヒー!のドリンク系 ボルチモア編 vol.10 Natural Products Expo East 2012
上の素敵な人物の写真はあとで説明するとして、今回のブログはドリンク系についてのレポ。先のブログで取り上げたココナッツジュースのメーカーが目立った今回のNatural Products Expo East 2012ですが、それ以外のドリンク系で同じくらい多かったのが「アルカリウォーター」。日本でもすでに多くのアルカリウォーター、アルカリイオン水が存在しますが、アメリカもしかり。体を酸性ではなくアルカリ性に持っていこうという動きが強いです。アンチエイジングや病気予防に効果的な水。Expoではペットボトルのほか、アルカリウォータードロップ、アルカリウォーターサプリなど、またNASAで使われていたアルカリ水などもありました。体にいいお水、とっても大事です。
刺激系、エナジー系のドリンクは高麗人参を使用した韓国発のジンセンエナジードリンク。飲んだ瞬間ピリッとします。またワサビドリンクも発見。これはまるでワサビを直接のどにつけたかのようにぴりぴりしました。「ピリっとしたらそれは体が不調だということだよ。これを飲み続けて行くうちに辛さを感じなくなる。そうしたら体が改善されたってことだよ。」と販売しているヒッピー兄ちゃんに言われましたが、事実かどうかは謎です。
そしてDJブースをつくりレゲエミュージックをがんがんかけて今回一番人気を集めていたのがこのドリンクメーカー「マーリーコーヒー」。写真をご覧のとおり、レゲエの神様、ボブマーリーをメインキャラクーにした缶コーヒーとコーヒー豆です。ボブマーリーと言えばジャマイカ!ジャマイカと言えばブルーマウンテン!ボブマーリーxジャマイカxコーヒーのコンビ、最強過ぎませんか?ONE LOVEというコーヒーをいただきましたが、さすがジャマイカ。大量ドリップでここまで出せるの、かなりいいです。しかし、ボブマーリーの肖像権取得かなり大変だったんだろうなぁ、、と思っていたら、、、、
突然マーリーコーヒーのオーナー、ローハン/ Rohanに遭遇!ボブマーリーの再来か?と思ったらなんと息子さん。ボブマーリーは3人か4人の奥さんとの間に13人か14人の子供がいるそうです。その一人がローハンで、彼自身もミュージシャン。ローリンヒルとの間に3人か4人の子供がいて、今はアメリカとジャマイカを行き来しながら、このコーヒーメーカーのオーナーをしているんだそう。ご挨拶し、自己紹介したらカヤ/Kayaという私の名前に反応し、とつぜんKayaと紙に書き始め、いきなりサインをくれました。なんか複雑。ディレクター安井も、フレンドリーになってくれたローハンとさんざんお話し、写真まで。ローハンのキラキラしててふわっとしてるオーラ、半端じゃなかったです。これじゃあ人が集まってくるわ。周りにいたらこっちまでハッピーになりそう。息子でこのオーラということは、神様マーリーはどんだけのオーラを振りまいていたのか生前に一度拝見したかったなぁ。マーリーコーヒーは日本でも販売されています!
DIARY BACK NUMBER
-
| 2014.06.17 川越でフラワーアレンジメント初体験!@Suzuki House in Kawagoe
-
| 2014.04.27 春になったので新しいことに挑戦してみました!写真ワークショップ@薬師池公園 Yakushiike-Park in Machida-city, Tokyo
-
| 2014.04.06 極上の空間で、極上のケーキを ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ KANAZAWA@県立美術館 my kanazawa vol.7
-
| 2013.01.13 クローズアップの連鎖が物語を語る大ミュージカル映画「レ・ミゼラブル」Les Miserables
-
| 2016.07.06 広尾にニューオープンの素敵すぎる一軒家カフェ。新潟のロースタリーのスペシャル焙煎豆のコーヒーです★ Nem Coffee and Espresso in Hiroo
-
| 2012.11.09 ローカル野菜が美味しすぎる街 バークレー編vol.1