スタバが追う?ハンドドリップコーヒーの人気
2012.09.14 LA
4−5年前からの流れが続き、ロサンゼルスやサンフランシスコのカフェで飲むコーヒーのハンドドリップ率は高くなるばかり。スタバやコーヒービーンなどの大型チェーンが機械で大量に作るドリップコーヒーを提供しているのに対し、時間は3分多くかかるけれど、一杯ごとに手で注いで提供するスタイル、Pour Over式のカフェに相変わらず人が集まっています。上の写真は、ダウンタウンにあるお気に入りのPour Overスタイルのカフェ、Coffee Bar/コーヒーバー。朝から人が列を作ってオーダーを待っています。
Pour Over式は、コーヒーカップの横におかわり用のピッチャーグラスがついてくるカフェが多いです。値段は3.5ドルから6ドル。コーヒー豆の種類によって値段が変わります。エルサルバドル、コスタリカ、ブラジル、コロンビア、エチオピアなどなど、酸味が強め、マイルドが好きなど自分の好みを伝えるとお店の人が選んでくれます。
そして、人気のハンドドリップ式のカフェの向かいや隣にこのサイン!スタバです。最近は人気が出たカフェのすぐそばにスタバができるケースをよく見かけます。スタバもお店によってはPour Over式のコーヒーを扱う場所もあるというし、カフェの新しい流れをスタバが美味しいとこ取りしてる空気が漂っているロスのカフェ事情です。
Coffee Bar LA
600 S. Spring St. Los Angeles, CA 90014
Mon-Fri 7 am – 6 pm Sat-Sun 8 am – 6 pm
DIARY BACK NUMBER
-
| 2015.12.14 ベイエリアのCSAも凄いです。冬も元気なSFオーガニックファーマーズマーケット! Ferry Building Farmers Market in SF
-
| 2016.08.04 沼津でもフルーティな美味しいコーヒーが飲めるようになりました!小さくておしゃれなサード系コーヒーキオスク、スウィングコーヒースタンド Swing Coffee Stand in Numazu
-
| 2012.10.18 仙台から世界へ!牛タン老舗名店のさらなる挑戦 牛タン焼専門店「司」
-
| 2012.09.26 アルカリウォーター・刺激系エナジードリンク・オーラ出まくりマーリーコーヒー!のドリンク系 ボルチモア編 vol.10 Natural Products Expo East 2012
-
| 2014.04.07 本物わらび餅をいただく甘味処はお庭が素敵です。つぼみ@柿木畠 my kanazawa vol.8
-
| 2015.02.07 長岡式酵素玄米&オーガニックを追求する町田市の山小屋カフェ カフェ MOMO/モモ Revive Cafe Momo in Machida-shi, Tokyo