コーヒー片手に、一緒に今を乗り越えよう!ワールドバリスタチャンピオンの井崎英典が毎日13:30よりクラウドカフェ『#BrewHome』をオープン! Crowd cafe 『#BrewHome』by Hidenori Izaki, World Barista Champion is open now!
2014年にワールド・バリスタ・チャンピオンに輝き、現在はコーヒーコンサルタントとして世界的に活躍する井崎英典さんが中心となって立ち上げたクラウドカフェ『#BrewHome』が2020年4月10日よりスタートしました。これは、新型コロナウィルスによって多くの人に引き起こされる不安感や孤独感を少しでもサポートしようとの想いから始まったプロジェクト。誰もが無料で参加できるオンライン上のカフェに行って、自宅から新しいコーヒー体験してみてはいかがでしょう?
先の2回にわたるスペシャルインタビューでお話して下さった通り、井崎さんは「BrewPeace(ブリューピース)」という理念のもと、コーヒーを通して多くの人に安らぎや幸せを届けるための活動に注力されています。
そこで新型コロナウイルスの感染拡大によって自宅待機やリモートワークを余儀なくされ、先の経済的な見通しが見えない不安や孤独感といった精神的なダメージを多くの人に与えている状況を危惧した井崎さんは、クリエイティブディレクターの川嵜鋼平氏をはじめとする様々な友人やファン、企業に呼びかけ賛同を得て、『#BrewHome』をスタートしました。これは、みんなでひとつのテーブルを囲むようにコーヒーを飲みながら、幸せなひとときを同じ時間に過ごすことを目的としたソーシャルプロジェクトです。
毎日13時30分から14時までの30分間、Zoom上で井崎さんがファシリテーターとなり、世界中から集まった参加者と一緒に、コーヒーをお供に読みたい本、おすすめのコーヒーカップ、著名バリスタのおうちコーヒーなどの様々な話題を、時に著名なゲストを招いて開催しています。現在の参加者は100人を超えているそう。
また、コーヒーに含まれる香りやカフェインは高いリラックス効果(※ )があり、精神的ストレスを手軽に解消できる飲み物として再評価が高まっているので、このプロジェクトは科学的にも理にかなっていると言えるのかもしれません。(※杏林大学医学部精神神経科の古賀良彦教授、中村大学栄養科学科の青峰正裕教授らの研究より)
ワールド・バリスタ・チャンピオンと自宅から一緒にコーヒー飲んでお話できるまたとないチャンス!カフェやコーヒーショップに行けない今だからこそ、地域や国籍、世代、性別を超えて自宅で繋がれるコーヒー体験に参加することで、新しい世界が待っているに違いありません!川越コーヒーフェスティバル(株式会社KAYAWORKS)も賛同させていただきました。毎日午後1時半からの30分間、コーヒー片手に幸せなひとときを共に過ごしましょう。
参加方法は次の通り。
『#BrewHome』参加方法
1. おうちで淹れたコーヒーやテイクアウト・デリバリー・インスタントのコーヒーでも、 みなさん思い思いのコーヒーを準備する。
2. ZOOMに入れるように、PC、スマホ、タブレットなどを用意する。
3. 13:30~14:00の間に『#BrewHome』オフィシャルサイトから「参加する」 ボタンをクリック。
4. 会話に参加するも良し、ビデオは停止して音声だけをラジオのように聞き流すも良し、 のんびりと自由にご参加ください。
※オリジナルのバーチャル背景を設定して、お楽しみいただくことも可能です。
NEWS BACK NUMBER
-
| 2015.01.21 オーガニックライフスタイル連載中。2回目はLAのコーヒーの楽しみ方と絶品メニューです。Organic Lifestyle for Trinity Web Magazine-2
-
| 2013.01.24 参加者10万人!?旧正月前のお祭り。LA最大アジアンエキスポと言う名のチャイナエキスポ。 Asian American Expo 2013
-
| 2020.05.10 【記事監修】象印マホービン様のウェブサイトにて「マイボトルで楽しむ、美味しいコーヒーの淹れ方」
-
| 2015.09.17 [インタビュー&執筆] ウェブマガジン「ハイフライヤーズ」に須永辰緒さんインタビュー掲載中です。Highflyers Tatsuo Sunaga Interview
-
| 2016.03.31 [インタビュー&執筆] ウェブマガジン「ハイフライヤーズ」にて、独立時計師・浅岡肇さんインタビュー公開中です★ Highflyers Hajime Asaoka
-
| 2013.03.23 雑誌「自遊人」5月号掲載のお知らせ