ディープ奄美 vol.6 奄美の銀座通り&もうひとつ見つけた絶品スイーツ Deep Amami vol.6
せっかくなので、もう少し奄美で一番の繁華街を散策してみました。どこかの迷い込んだ路地の壁画と植木鉢のコラボがとっても素敵だったのでパパラッチ。まだまだ超美味スイーツもありました!
じゃーん。こちらが奄美の銀座こと、銀座通商店街。東京の銀座との大きな違いは、人が歩いていなかったこと。
こちらも銀座の続き?アーケード街もありました。
人に会いません。泣。平日だったからかな。
思わず二度見しちゃったお店の名前もあります。
東京堂ガバガバ!ガバガバです。
と、そんな感じでいろんな写真を撮ったのですが、キリがないのでこの辺にして、もう1つ、お伝えしたいおいしーーいスイーツを見つけましたのでレポです。
そのスイーツとは、このスティックタイプのチーズケーキとチョコレートケーキ。コーヒーにめちゃくちゃ合うんです!
どこにあるかと言いますと、再び永田橋市場。
先ほどの超レトロというか、ゴースト風というか、インディー映画の撮影現場に最高のロケーション間違いなしの貴重な外観。前回のブログではこの中のコーヒー屋さんを紹介しました。
そのコーヒーショップの2軒お隣にあるのが、このスイーツ屋さん。
「スイーツホリック/ Sweets Holic」と言います。
食べてみて美味しかったので、東京への土産に10本追加!
そして、ここで働いていたのは、なんとこのスイーツを作ったパティシエのお母様でした。娘さんが日中忙しいので店番を手伝っているそうです。なんとも素晴らしい母娘愛!!!「娘がアメリカでスイーツ勉強して帰って来たのよ」とおっしゃるので、「アメリカのどこの都市ですか?」と聞くと、「なんだっけ、、、なんか、、、むずかしいところ」とのことです。、、、どこだったんだろう。。。気になります。
お土産で購入した場合は、冷蔵保存で4日間。1本200円です。
冷蔵したのを食べるときは、少しだけ常温に戻してから食べると最高です。しっとり加減がとっても良いのです。チョコレートは黒糖のように、コーヒー飲む直前に口の中に入れて、コーヒーと口の中で混ぜるとこれもまた美味。奄美って美味しいものだらけですねぇ。感動です。ありがとうございました!(スイーツホリック / Sweets Holicは、永田橋市場の中にあります)
JAPAN BACK NUMBER
-
| 2015.06.04 東京3大たい焼きを食す vol.1 エアロ・スミスも愛するたい焼き!浪花家総本店 麻布十番 Naniwaya Souhonke in Azabu Juban
-
| 2016.02.18 一足早い春がやってきました♡ 満開の河津桜です Cherry Bloosom in Kawazu City
-
| 2015.12.18 つかの間の京都散策 入門編 few-hour-walk in Kyoto
-
| 2014.12.18 神様が立ち寄った地区に樹齢2000年の木。知る人ぞ知るパワー神社です@蘇民の森 松下社
-
| 2014.04.12 文政3年の遊びの風を今に伝える国指定文化財@志摩 ひがし茶屋街 my kanazawa vol.13
-
| 2015.01.18 風水で最高の場所とされる日高の由緒ある神社へ @ 高麗神社 Koma Shrine in Hidaka, Saitama is the best location in terms of Chinese geomancy.