ディープ奄美 vol.3 まるで映画のセットのようなオーガニックジェラート屋さん。ラ•フォンテ La Fonte Deep Amami vol.3
一本道の途中に突然現れる素敵な建物。映画のセットのような、素敵な素敵な地産地消&オーガニックのジェラート屋さんです。
パティオも素敵。椅子やテーブルの木とグリーンが素晴らしいバランスで調和されてます。中に入るのがうきうきしてきました。
早速中に入ってみますと、、、、
木とベージュとホワイトのインテリアもやっぱり期待通りな素敵空間。ここに座っていたら、ふと埼玉の素敵カフェCoucouを思い出しました。オーナーの気持ちがカフェに集約されてて、センスがあって、入ったときにふと嬉しくなるお店、たまに出逢えると気持ちがあがりますよねぇ。地元の作家さんの作るTシャツや歌手のポスターがあるのも地元らしくて良いです♡
東京のアイスクリームメーカーで働いた後、奄美に戻りお店をオープンしたという女性が4年前にオープンしたお店です。ちょうど5年目に突入したところです。
そして、メニューには地産地消がいっぱい。
「 いずみ農園」という自社農園を持って、栽培から販売までを一貫して行う6次産業を取り入れているようです。これらのジェラート、毎日ここのキッチンで手作りしています。食の安全にこだわっているのが伝わってきます。
3フレーバーまで選べるカップがあるので、欲張って3つのフレーバーを。
マンゴー、奄美黒糖、ラフォンテのミルクの3つ。
とても新鮮で、まろやかで優しい自然な甘さ。あと3カップくらいいけそうな美味しさです。奄美の水は柔らかいんだなぁと改めて感じます。スプーンもオシャレです。
ジェラート屋さんですが、コーヒーにもかなり力を入れているようです。
世界のトップバリスタに愛されるブラジルダテーラ農園の豆を使用し焙煎したスペシャルイエローという名の銘柄。バリスタの石井護さんのアルティエーレとラフォンテがコラボした高級コーヒーが飲めるそうです。次は是非こちらもいただきたいと思います。
塩のジェラートも気に入りました。オススメですヨ。塩、たんかん、黒糖の3フレーバーはこちら。
奄美にはとーーーっても美味しい「たんかん」という柑橘があります。ジェラート版たんかんは甘味の中にちょっと酸味がありました。実際のたんかんを食べてみたら、爆発的な甘味があったので、それよりはやや抑えめな甘さです。
奄美空港から15分くらい。名瀬の市街地に行く途中にあるので、奄美の旅に行ったら絶対に忘れてはならないお店。必ずまたリピートしたい素晴らしいジェラート屋さんでした♡
La Fonte ラ・フォンテ
住所 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1325-3
営業時間 11:00-17:00 土日祝は18:00まで
定休日 火曜日
EVENT BACK NUMBER
-
| 2016.08.08 念ずれば花開く!を間近で見られます。「ウルトラ植物博覧会2016 西畠清順と愉快な植物たち」に行ってきました〜@銀座 POLA MUSEUM ANNEX
-
| 2019.06.15 【イベントレポ】世界で活躍する注目のバリスタ&焙煎士のスペシャルイベント:フィロコフィア・フレンドパーク PHILOCOFFEA FRIEND PARK
-
| 2016.03.23 アーモンドブーム再来?コンブチャ(紅茶キノコ)の今は?体にいいのは当たり前、ポイントは「美味しさ」。Natural Products Expo West 2016 in Anaheim vol.2
-
| 2012.11.19 イチゴ摘みができるフリーウェイ脇の超オーガニックファーム! Classic Organic Farm
-
| 2016.03.20 青山ファーマーズマーケットのパン祭り!Spring Bakery Festival @Aoyama Farmers Market
-
| 2018.04.11 【インタビュー】株式会社GREENROOM・代表取締役、釜萢直起 Interview: Naoki Kamayachi, CEO of GREENROOM CO.