-
HOME /
- CALIFORNIA /
- 景色がアートな11月のサイドウェイズ ナパ編vol.2 silvarado-calistoga-alexander valley
景色がアートな11月のサイドウェイズ ナパ編vol.2 silvarado-calistoga-alexander valley
もう収穫期も終わったしなぁ、、、と今回はワイナリー目的じゃない旅なのでテンションがいまいち上がっていなかったナパヴァレー。がしかし目的地へのドライブ途中で立派なぶどう発見で一気にテンション上がります!ワインにというよりは食べ頃のような大きさのぶどう。そして通り過ぎるワイン畑のなんと美しいこと!黄色、赤、オレンジと色づいたぶどうの木が一面紅葉真っ盛り!この時期のワイナリーもまた風情があって素敵です。初夏や真夏の収穫前のワイナリーとはまた違った色合いをみせるワイントレイルはアート鑑賞のような寄り道ドライブとなりました。
ドライブ中に上の美しいぶどうを発見したのは、Alexander Valley/ アレキサンダーヴァリーの中腹。「Silver Oak/ シルバーオーク」のカベルネのぶどうです。この美味しい空気の中、車もほとんど通らないド田舎で育ったブドウからできているとは、クオリティーにも納得です。今年40周年のシルバーオーク。「Life is a Cabaret!」ならぬ「Life is a Cabernet!」という名言を残したオーナーが作るカベルネ。名品です。
Silverado/ シルバラドから山道へ向かう途中に立ち寄ったのはCalistoga/ カリストガという街。ほぼ世界制覇しているLA在住カリスマ写真家のダンディーカズーさんおすすめの田舎町。落ち着いて静かに呼吸しているような街は、紅葉が似合っていました。
そしてAlexander Valleyの小高い丘の上にはもうひとつ私のお気に入り、ジョーダンのワイナリーがありました。建物の素敵さにうっとりです。
ナパの紅葉(こうよう)の中に、紅葉(もみじ)の木がたくさん。もみじは日本だけの風物詩ではないのですね。
息を飲むほどに美しく優雅なワイナリーです。
確実に時の流れの早さが違います。
1日3回行われるテイスティングツアーは、全て満員御礼。せっかく行ったのだから記念に1本と思いましたが、実は、ワイナリーのワインは、LAの近所のスーパーのほうが安いことがよくあるのです。ワイナリーの雰囲気で思わず買ってしまいがちですが、カリフォルニア州に住んでいる私としてはそのあたりは譲れませぬ。ジョーダンのカベルネは好きなので近所のスーパーで常日頃から値段チェックしている小市民の私。同じ年代のワインが20ドル近く違うなんて!LAに戻ってスーパーのワインのお買い得日を待つとします。
CALIFORNIA BACK NUMBER
-
| 2015.03.29 エッグスラット、バリスタチャンプのサード系コーヒーにシャルキュトリー。トレンド発信の聖地で、西海岸の食が広がる理由を考えてみました。グランドセントラルマーケット LAダウンタウン Grand Central Market in DTLA(Downtown Los Angeles)
-
| 2014.06.15 映画「サイドウェイ」に憧れて。ついに念願のヒッチングポストへ@THE HITCHING POST II
-
| 2015.11.10 世界一美味しいハンバーガーはテントで買えます! オーガニックファーマーズマーケット in バークレー Local Buthcher Shop @Berkeley Organic Farmers Market
-
| 2012.11.09 アートとローカルのクールで穏やかな融合エリア バークレー編vol.3 Gourmet Ghetto
-
| 2013.03.18 スーパーより高いのに売れる、アメリカのファーマーズマーケットの野菜!
-
| 2015.04.21 祝! ブルーボトルコーヒー日本進出 vol.2 サンフランシスコdeご近所コラボは目の前のアイスクリームショップ。Humphry Slocombe in SF Ferry Building