アメリカでも話題のラテアートチャンプのいる祇園のオサレコーヒーショップ %アラビカ京都 ARABICA KYOTO
ずっと行きたかった京都のコーヒーショップ。祇園の「% アラビカ京都」です。ノースキャロライナにあるカフェのバリスタちゃんが、ここのバリスタのインスタを追っかけていて知ったお店。彼女に行ってきたことを自慢しなければ!
市バスで三十三間堂や清水寺方面のバスに京都駅から乗って、12−3分。「清水道」というバス停で降りると、祇園を散策できるエリアが。五重塔が坂の上に見えました。この途中にあるのがコーヒーショップ「% アラビカ京都」
白くて細長い、とーってもスタイリッシュなお店。新しいのに、古い街にちゃんと存在してます。奥にカウンター席が5席くらい。お店のウェブサイトを見ると、それがよく分かります→http://www.arabica.coffee/
一度見たら忘れないロゴマーク。ここのヘッドバリスタがラテアートの世界チャンピオン、山口淳一さん。残念ながらこの日はお休みだったので、アメリカの彼女に自慢出来なかった、、、。
日本ぽくないなぁって思ったのですが、どうやらおおもとは香港の会社みたいです。香港とクゥエイトにも店舗があります。今、私の中で一番アツい街、香港。。。。
生豆と焙煎豆が両方ジャーに入っています。自家焙煎もしてます。写真右にちょっと見えますが、ここの焙煎機は「トルネードキング」というもの。初めて見ました。熱風と釜からの輻射熱を利用した焙煎方式だそうで、3段階のスピードが設定出来て、最大1時間で10k焙煎できるマシン。詳しく載っているサイトがあったので、興味ある方はこちらで。
右の壁沿いには、ワインセラーならぬ、豆セラー??
見えてるだけで、アーティスティックなディスプレイですが、おそらくこのセラーの中で豆が痛まないように管理されているのでしょう。。。
バリスタとお客さんとの会話は英語で聞こえてきます。
今の京都ってここまでインターナショナルなの??
超空腹でようやく辿りついたお店だったので、軽食食べたいところでしたが、コーヒーのみの販売でフードは一切売っていませんでした。残念!
ということで、カフェラテを。
エスプレッソにしようと思いましたが、朝の超空腹にエスプレッソは負担大なので、まずはミルクを補給。ミルク、美味しかったです。
お店をキョロキョロしちゃいましたが、とにかくあちこちがオシャレ。
外観はこんな素敵空間。
嵐山にもオープンしたそうです。そこがまた素敵らしいので、来月は嵐山に行きたいです。
ふと下を見ると、タイルにも!
%ARABICA KYOTO GION アラビカ京都 祇園
お店の公式FACEBOOKページ→https://www.facebook.com/percentage
87-5 Hoshinocho Higashiyama-ku Kyoto Kyoto
京都府京都市東山区星野町87-5
営業時間 朝8時から夕方6時 不定休
JAPAN BACK NUMBER
-
| 2015.06.04 東京3大たい焼きを食す vol.1 エアロ・スミスも愛するたい焼き!浪花家総本店 麻布十番 Naniwaya Souhonke in Azabu Juban
-
| 2012.09.03 B class gourmet paradise!! @Highway rest areas in Japan
-
| 2012.10.10 Japanese women drink PLACENTA!
-
| 2016.01.24 恵比寿横町で外国からの来客が苦手なもの@浜焼酒場 恵比寿横町 Ebisu Yokocho, TOKYO
-
| 2012.10.09 Can I rely on the small white stone to find LOVE?
-
| 2014.04.02 いいエネルギーと風を感じる美術館@金沢21世紀美術館 my kanazawa vol.3