ディープ奄美 vol.9 無農薬野菜ファーム&プライベートビーチの贅沢 Deep Amami vol.9
道路に、「クロウサギに注意」の文字。奄美大島の南側はさらに自然に溢れたパラダイスです。
特別天然記念物のアマミノクロウサギは、奄美大島と徳之島にしか生息しない貴重なウサギ。夜行性なので、車に轢かれる事故が多いそうです。運転気をつけないと、、、。
名瀬市内から車を一時間半ほど運転して、やってきたのは無農薬ファーム。
雑草の中に植えてある木はタンカンの木。3月までがシーズンでちょっとズレてしまいましたが、甘くて濃厚な柑橘の実がなります。植えてから4年は我慢。
自給自足ができちゃうほどの自家栽培の畑。
大根、らっきょう、ニンジン、セロリ、たんかん、ねぎ、なす、椎茸、、、奥にある裏山でもいろんな作物育てています。
ニンジンを収穫しましたヨ。
ちっちゃいのがくっついてきたので、親子ニンジンと名付けました。
プライベートビーチに向かって歩いている途中には、、、
ゼンマイが!こちらも収穫しました。
ゼンマイの先には、プライベートビーチがありました!
夏の晴れた日にまた必ず訪れたい♡
ということで、収穫したものを集めてみました。
裏山で採れた細長いタケノコは、「こさん」と言うそうです。世界で2番目に美味しいタケノコらしい。ほかにも、そのへんに生えてた三つ葉とか、よもぎとか、たらの芽とか、いろいろ摘んでみました。
それをすぐに天婦羅にしました!
畑の小屋で、採れたての野菜を天婦羅にしていただく、、、なんて贅沢!!
こちらは、ハンダマという奄美の郷土料理によく登場する葉っぱ。
言わずもがな、塩でシンプルに、が最高でした!幸せな時間を過ごしました♡ご縁に感謝です。
ちなみに、ここは世界で一番美味しい無農薬の黒糖の工場でもあります。
年季の入った圧搾機。また来る機会がありそうなので、お砂糖の話はまた次回。
JAPAN BACK NUMBER
-
| 2014.01.01 Happy New Year 2014!! あけましておめでとうございます What are Japanese family eating on the New Years Day? -Osechi- Washoku
-
| 2014.04.13 贅沢な静寂と抹茶@寒村庵 ひがし茶屋街 my kanazawa vol.14
-
| 2015.04.02 川越地元散策 vol.57 美し過ぎるしだれ桜に、桜の季節限定カフェも。島崎藤村ゆかりの茶室です @中院 Nakain in Kawagoe
-
| 2015.04.26 沼津のおすしを上品にゆったり食べたい時にオススメの海沿いの一軒家 志摩津 沼津 Shimazu Numazu in Shizuoka
-
| 2015.04.27 新緑の河津も最高です♡ A country side, a beautiful small town, Kawazu, Shizuoka
-
| 2012.10.09 Can I rely on the small white stone to find LOVE?